ひつじ年~よろsheapお願いします☆
タイトルは、ひそかにお気に入りの
TV番組(Eテレの0655&2355スペシャル)で
言われていた言葉です。
ひつじ年。
私のマイブーム、羊毛フェルトのマスコットづくりも
ブームになるのでしょうか(A゜∇゜)

マイ手作りの、幸運のブタクマちゃんです☆
あなたにも幸せが訪れますように。
鷲田清一さん(哲学者)の言葉に出逢いました。
“答えがまだ出ていないという無呼吸の状態に
できるだけ長く持ち堪(こた)えるような
知的耐性を身につける”ことが大切だと。
(岩波新書『哲学の使い方』より)
すっと腑に落ちる感じがしました。
物事って、すぐには解決しないことの方が多くて
時をかけないと答えの出ないことがたくさん。
待つこと、熟成する間
どんな気持ちで過ごすのかって
本当に大切ですよね。
動じない心の持ち主になりたいなぁと
改めて思います。
そうそう、池上彰さんのこんな言葉にも
心惹かれました。
“すぐ役に立つことは
すぐ役に立たなくなる。
すぐには役に立たないことを学んでおけば
ずっと役に立つ”
これも何だかわかる感じがします。
短期間で結果が出ることは
それはそれでいいけれど
時をかけて、ゆっくりと
いい結果を生み出したことって
安全で、確実で、ゆるぎない気がするから。
身体のケアや友情や愛情も
そうだなぁって、思います。
何はともあれ、2015年を
笑顔で送れたらいいですね!(^^)
TV番組(Eテレの0655&2355スペシャル)で
言われていた言葉です。
ひつじ年。
私のマイブーム、羊毛フェルトのマスコットづくりも
ブームになるのでしょうか(A゜∇゜)

マイ手作りの、幸運のブタクマちゃんです☆
あなたにも幸せが訪れますように。
鷲田清一さん(哲学者)の言葉に出逢いました。
“答えがまだ出ていないという無呼吸の状態に
できるだけ長く持ち堪(こた)えるような
知的耐性を身につける”ことが大切だと。
(岩波新書『哲学の使い方』より)
すっと腑に落ちる感じがしました。
物事って、すぐには解決しないことの方が多くて
時をかけないと答えの出ないことがたくさん。
待つこと、熟成する間
どんな気持ちで過ごすのかって
本当に大切ですよね。
動じない心の持ち主になりたいなぁと
改めて思います。
そうそう、池上彰さんのこんな言葉にも
心惹かれました。
“すぐ役に立つことは
すぐ役に立たなくなる。
すぐには役に立たないことを学んでおけば
ずっと役に立つ”
これも何だかわかる感じがします。
短期間で結果が出ることは
それはそれでいいけれど
時をかけて、ゆっくりと
いい結果を生み出したことって
安全で、確実で、ゆるぎない気がするから。
身体のケアや友情や愛情も
そうだなぁって、思います。
何はともあれ、2015年を
笑顔で送れたらいいですね!(^^)
- 関連記事
-
- ひつじ年~よろsheapお願いします☆
- 新しい気持ちで
- Happy New Year☆